異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養
https://gyazo.com/42093fa4c3de86fa4973bd4c0bfa83c4
総評
まず読み物として面白い
~~人が~~人に対して~~を感じた、的なエピソードが多い
「へぇ、そういう考え方するんだとか」「俺が持ってたこの考え方が唯一ではないのか」とか気付ける
わかりやすくまとまっていて理解しやすい
よくここまでまとめたなぁ
嫉妬するレベル、あるいはこりゃ勝てんわと絶望するレベルsta.icon*3
日本の価値観もかなり言語化されていて面白い&助かる
他の国の分も言語化されている
ので、付き合うことになったらピックアップして読み返すといいかもなsta.icon
train.iconツールつくりたいな
カルチャーマップを表示するやつ
日本とアメリカだけ表示←こういうのをできるようにする
ブラウザだけで使える感じにする
githubで多言語対応受け付ける感じにすれば
まとめ
各指標を読む際の注意点
各文化には幅がある
オランダ人はイギリス人よりも直接ネガティブフィードバックする、とは限らない
https://gyazo.com/f602b0271ad9da1003e6dc9bdbb7ed91
幅の中を動くので、イギリス人の方が直接ネガティブ言うシチュも当然ありえる
各文化指標は相対的なものである
例: スケジューリングの指標
ドイツ、イギリス、フランスの順で強い
ドイツ人から見ると「イギリス人は無秩序で遅れる」
だからといってイギリス人がそう自覚しているとは限らない
イギリス人も、ドイツ人がイギリス人に抱いてるのと同じ不満をフランス人に対して抱いている
読後
一通りまとめたかな at 2021/11/20 21:01:24
17:30から1hくらいメシと風呂で抜けてるので、3.5hか
https://gyazo.com/e62733f9e35ffe5cb15870746b80c1ea
夜丸々潰れた感じだな
今日正直だるかったけど、かなり熱中して取り組めたと思う。良い。
100%
これはガチでまとめよう
文化の壁は越えられないので、俺から歩み寄るしかないsta.icon*2
ここまで言語化されているはとてもありがたい
日本人含めて
75%
関係ベースとタスクベースかー
関係ベースくそだるいな(日本も)
飲みニケーションの記述もあって笑う
無駄だと思わず、関係ベースの人達の流儀に従うことこそが勝利条件。。。
文化と言えばそれまでなんだが、うーん、生理的に受け付けない
が、反発してても何にもならないし、無難にやれることが必要だろう
信頼関係自体は必須
どうやって信頼を担保するか
友情や個人的関係は世界中どこでも感情的信頼とのこと
まあ人間だからしゃーない
タスクベースでは「仕事は仕事」、関係ベースは「仕事は人」
アメリカが初対面でポジティブなのは、初対面でもやりやすくするための作法
関係ベース的に仲良くなるためではない
法的に契約が強くない国だと、人を信頼するしか道がない
ナイジェリアの例
信頼とは保険。必要が生じる前に、。あらかじめ投資しておくもの
36%
日本人(大体アジア人のくくりになってるけど)の行動原理が興味深い
ああ、会社の人たち、こういうロジックなのかってがわかって新鮮
sta.iconは西洋寄りっぽい
10%
個性で見る前に文化で見ろ
「文化の違いである前に個性がありますよね。その人その人を見ればいいじゃないっすか」はダメ
自分の文化のメガネでしか見れないから
まずは相手の文化を知れ
個性は文化という範囲内の幅である
マッピングの話
たとえばオランダではこっからここまでの範囲があって、個性はこの範囲の中で動くということ
自分の文化を言語化するスキル大事
メイヤーさんぱねぇっす
10年とか数千人とか規模が違え
やっぱそれくらいガチらないと理論にはならねえんだなぁsta.icon
俺の知的生産なんてカス。趣味。自己満。
カルチャーマップアプリがあるといいかもな
好きな国の線だけ表示できる、的な